参加者・発表者へのご案内


学会運営のお知らせ


Ⅰ学会へ参加される皆様へ

新型コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について

会場内における感染予防策には十分留意いたしますが、参加の皆様におかれましてはマスク着用など感染予防にご協力ください。

⒈学会参加費

参加区分 事前参加費 当日参加費
日臨技会員 ¥5,000  ¥5,000
賛助会員、関連学会、団体  ¥5,000
日臨技非会員  ¥15,000
学生・大学院生 ※免許取得済み・日臨技会員である社会人大学院生除く  無料

⒉参加受付場所・受付時間

とりぎん文化会館 1F 梨花ホールホワイエ「総合受付」

11月2日(土)8:30 ~ 17:00

11月3日(日)8:30 ~ 14:00

⒊当日の受付方法

1)日臨技会員

◆事前参加登録をされた方

・参加証を事前に郵送しますので、必ずご持参ください。

・生涯学習点数付与を行いますので、受付時間内に必ず「事前参加受付」へお立ち寄りいただき、日臨技会員証をご提示ください。

 

◆事前参加登録をされていない方

・受付で当日参加登録用紙をご記入いただき、「当日参加受付」窓口で参加費をお支払いください(現金のみ)。
・生涯学習点数付与もその時に行いますので、日臨技会員証を必ずご提示ください。
・参加証の記名は各自、記名台で行ってください。
2)非会員・賛助会員
・受付で当日参加登録用紙をご記入いただき、「当日参加受付」窓口で参加費をお支払いください(現金のみ)。参加証ならびに領収書をお渡しいたします。
・参加証の記名は各自、記名台で行ってください。
3)学生
・受付で当日参加登録用紙をご記入いただき、学生証を持参のうえ「当日参加受付」窓口へご提示ください。参加証をお渡しいたします。
・参加証の記名は各自、記名台で行ってください。
※参加証ケース・ストラップは、受付の記名台にございますので、各自お取りいただき、学会期間中会場内では常に参加証をご着用ください。
※宿泊証明書にご記入いただき、ご提出ください。

⒋ランチョンセミナー整理券配布

◆事前申込をされた方

・学会参加証とあわせてランチョンセミナー入場整理券も事前に郵送しますので、ご持参ください。

・入場整理券の「再発行」はできませんので、お忘れや紛失にはご注意ください。

 また、申込内容の「変更」もいたしかねますので、ご了承ください。

 

◆当日配布

・とりぎん文化会館 1F 梨花ホールホワイエにて両日とも8:30より先着順で配布します。

・お1人様1日あたり1枚限りとし、無くなり次第終了とさせていただきます。

⒌クローク

とりぎん文化会館 1F 第4練習室に設置します。貴重品や傘のお預かりはできません。

また、お預かりは当日限りとし、翌日までのお預かりはいたしかねますので、以下の開設時間内に必ずお引き取りください。

※情報交換会へ参加される方は忘れずにお持ち帰りください。

11 月2日(土)8:30 ~ 17:30

11 月3日(日)8:30 ~ 16:00

⒍生涯教育研修認定

学会に参加された日臨技会員の方は、生涯教育研修制度に従って下記の点数が認定されます。

参加のみ 演者・講師 司会・座長 共同演者
30点 50点 40点  40点 

⒎情報交換会

皆様お誘い合わせのうえ、是非ご参加ください。

日 時:11月2日(土)18:00 ~

会 場:公立学校共済組合鳥取宿泊所 白兎会館 2F 飛翔

    〒 680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町556

定 員:230名 ※上限に達し次第、受付終了いたします。

参加費:6,000円

 

◆事前申込をされた方

・学会参加証とあわせて情報交換会参加券も事前に郵送しますので、忘れずにご持参ください。 

 

◆当日申込の場合

・学会受付内の「当日参加受付」窓口でお申込みください。

・定員になり次第受付を終了させていただきます。

⒏開会式

第57回学会開会式を以下のとおり開催します。会員皆様の多数のご参加をお願い申しあげます。

日 時:11月2日(土)8:50 ~ 9:20

会 場:とりぎん文化会館 1F フリースペース

⒐学生フォーラム

中四国支部内の臨床検査技師養成校の学生を対象に、学生フォーラムを実施します。

会員との意見交換や、卒業後の働くイメージを具現化してもらうための企画です。会員の皆様も是非お気軽にご参加ください。

 

学生フォーラムA

日 時:11月3日(日)9:00 ~ 11:00

場 所:とりぎん文化会館1F第1会議室(第3会場)

 

学生フォーラムB

日 時:11月3日(日)13:10 ~ 14:40

場 所:とりぎん文化会館1F第1会議室(第3会場)

⒑中高生のための職業紹介

鳥取県内の中高生を対象に臨床検査技師の職業紹介を実施します。

日 時:11月3日(日)9:00 ~ 11:30

場 所:とりぎん文化会館 2F ロビー・第4会議室(第5会場)

⒒その他

・講演会場内では携帯電話は必ずマナーモードに設定ください。

・会場内での撮影・録音は原則禁止します。撮影等を希望される方は「総合受付」にて許可を得てください。

・施設内に学会専用のWi-fi設備はございません。

・取材等で事務局の許可を得ている方は必ずプレスタグを着用してください。

Ⅱ発表者の皆様へ

⒈PCデータ受付

とりぎん文化会館 2F 小ホールホワイエ(第2会場前)にてPCセンターを設置します。発表者の方は、セッション開始の60分前(朝1番のセッションは30分前)までに必ずご自身が発表するデータの受付・確認を行ってください。

発表をご自身のPCで行う場合でも、PCセンターに指定時間までにお越し頂き、データ受付を行ってください。

発表の15分前までに会場左側前方の次演者席付近へご着席ください。

受付時間:11月2日(土)8:30 ~ 16:30 ※3日(日)発表のデータも受付いたします。

     11月3日(日)8:30 ~ 13:10

⒉進行情報

◆シンポジウム

・発表時間、質疑時間、総合討論の有無については、プログラムごとに異なります。別途担当者から連絡している進行内容をご確認ください。

・学会場での打合せ会が開催される場合は、時間・場所を別途ご連絡します。

 

◆一般演題

・発表6分、質疑応答3分、合計9分です。

・発表時間は口演を開始した時からではなく、『座長による演題紹介された時から』とします。

・発表終了1分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプを点灯してお知らせします。円滑な進行のため、時間厳守でお願いします。

⒊発表データの作成・持ち込み

◆利益相反(COI)について

・演題発表時、筆頭発表者におけるCOIの開示が義務づけられております。

・COIの有無に関わらず、タイトルスライドにCOIの開示をお願いいたします。

 

◆データ持込みによる発表の場合

・すべてPC発表は(PowerPoint)のみといたします。発表データはMicrosoft PowerPoint で作成してください。画面の比率は16:9推奨です。

・フォントは下記に示すOS標準フォントをご使用ください。特殊フォントは文字化けの可能性がありますのでご注意ください。

[日本語]MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

[英 語]Arial、Century、Century Gothic、Times、Times New Roman

・データはUSBでお持ち込みください。USBに保存したデータが、他のPCでも読み込めることを事前にご確認ください。また、発表データのファイル名は〈演題番号(半角英数字)+発表者氏名〉としてください。

(例)001鳥取太郎

・動画があるデータを持参する場合は、動画などの参照ファイルも含め全てのデータを同じフォルダに保存してください。また、バックアップとしてPC本体をお持ちくださいますようお願いします。なお、取り込んだ発表データは、学会終了後に事務局で責任をもって破棄させていただきます。
・「発表者ツール」の使用はできません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。
 

◆PC本体持込みによる発表の場合

・会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は「HDMI端子(図参照)」です。この端子を持つPCをご用意ください。または、この形状に変換するコネクタを必要とする場合は必ずご持参ください。

・画面の比率は16:9推奨です。

・スクリーンセーバー、省電力設定は予め解除しておいてください。

・バッテリー切れを防ぐためにAC電源アダプターをご用意ください。

・万一パソコンが不調な場合に備えてデータのバックアップをUSBメモリでご用意ください。

・「発表者ツール」の使用はできません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。

⒋発表

演台にはモニター・キーボード・マウス・レーザーポインターを設置しています。発表開始時にご自身のデータであることをご確認ください。

ページ送りはご自身でお願いいたします。

Ⅲ座長・司会の方へ

座長受付はございません。座長は担当セッションの15分前までに、講演会場の右手前方にある「次座長席」へご着席ください。15分前までに確認できない場合は座長欠席とみなし、代理座長の手配を開始いたしますので、時間厳守でお願いします。

担当するセッション時間を厳守し、円滑な進行にご協力ください。

 

◆シンポジウム

・発表時間、質疑時間、総合討論の有無については、別途担当者よりお知らせします。

・学会場での打合せ会が開催される場合は、時間・場所を別途ご連絡します。

 

◆一般演題

・セッション終了後に、会場スタッフより「支部学術奨励賞」の推薦用紙をお渡しします。ご記入後、学会期間内に会場スタッフもしくは受付の総合案内窓口にご提出ください。

企業展示のご案内


⒈企業展示

31 社の企業展示が以下の日時で実施されます。多数のご来場をお待ちしております。

展示配置図については以下に詳細を掲載しておりますので、ご覧ください。

11 月2日(土)9:30 ~ 17:00

11 月3日(日)8:50 ~ 14:30

⒉スタンプラリー・景品交換コーナー

企業展示とあわせて、スタンプラリー抽選会を実施します。6ブース回ってスタンプを集めると抽選の権利を得られます。

スタンプが全て集まりましたら1F 梨花ホールホワイエ スタンプラリー抽選会場までお越しください。景品をご準備しておりますので、皆様奮ってご参加ください。なお、景品が無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。

スタンプラリー抽選券はプログラム集の最終ページにございます。

⒊ドリンクコーナー

とりぎん文化会館 2F 企業展示にて、無料ドリンクコーナー(※協賛:東洋羽毛中国四国販売株式会社)を設けます。ぜひご利用ください。


■学会事務局

 一般社団法人 鳥取県臨床検査技師会

 〒683-0843 米子市三旗町7-11番地

 E-mail:2024tottorityushi@gmail.com

■運営事務局

 アクティブ・プロ

 〒683-0851 鳥取県米子市夜見町1895-3

 TEL:0859-48-0700 FAX:0859-48-0600

 E-mail:jamt-cs2024@act-p.net